【履歴書】派遣社員期間の書き方とは?パターン別の記載方法を紹介

派遣社員としての職歴を書くとき、派遣元の会社名を書くのか、派遣先の会社名を書くのかなど、記入方法に迷う方もいるでしょう。本記事では、派遣社員期間の履歴書への基本的な書き方やパターン別の記入方法などを紹介します。派遣社員の経験をアピールするためのポイントも紹介しますので、派遣社員から正社員雇用を目指す方は参考にしてください。



履歴書と職務経歴書の違いとは?

まずは履歴書と職務経歴書の違いを紹介します。どちらも就職活動や転職活動を行う際に欠かせない書類ですが、明確な違いを把握していない人も多いでしょう。それぞれの書類にどのような目的があるかを理解し、目的に合った内容を書けるようにすると、希望する仕事への採用が近づきます。

履歴書は求職者のプロフィールを記入する書類

履歴書とは、求職者のプロフィールを記入する書類です。その人がどのような人物であるかを知ってもらう基本情報として、氏名や住所、学歴、職歴などを記入します。志望動機や長所、短所、特技、趣味などをとおして、その人自身を知るための書類でもあります。

就職面接や転職面接では、主に志望動機や自己PRを重視してチェックされるでしょう。志望動機や自己PRからは、求職者がどのような能力やスキルを発揮してくれるかを確認します。企業が求めている人物像にマッチした内容を記入する必要があります。履歴書を記入するためには、自己分析以外にも企業研究が欠かせません。

職務経歴書はこれまでの業務経験や身につけたスキルを記入する書類

職務経歴書とは、これまでの社会人経験の中で身につけてきたスキルや能力をアピールするための書類です。職務経歴書は、記入方法の自由度が高いという特徴があります。決まったフォーマットが用意されているわけではないため、企業にあわせて変えるのも一つの手段です。基本項目としては、職歴や業務内容、保有資格、成果、自己PRなどがあります。

企業の採用担当者は、日々の業務の合間をぬって多くの書類をチェックします。短い閲覧時間でも興味を持ってもらい、一度会ってみたいと思わせるような内容に仕上げる必要があるでしょう。職務経歴書では、入社後にどのような活躍ができるかをイメージできるような内容を記入してください。

履歴書に派遣社員期間を書く際に必要な項目

派遣社員として働いていた経験がある場合、履歴書に記入する際は、登録先である派遣元と実際に勤務していた派遣先の両社の会社名を書く必要があります。正社員とは異なり、1つの業務に対して複数の会社名を記入する点が特徴です。また、派遣社員の場合は、入社ではなく「就業」、退職だけではなく「契約期間満了につき退職」と記入します。

派遣社員期間の記入例は以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社×× 総務部にて派遣社員として就業

 社内イベントの企画運営、備品管理などを担当

令和2

3

契約期間満了につき退職

職歴には、派遣元の会社と派遣先の会社を2段に分けて記入します。また、派遣社員として就業していたとわかるよう記入しましょう。具体的な業務内容と派遣期間を明確にするのがポイントです。

【パターン別】履歴書への派遣社員期間の書き方

こちらでは、派遣社員期間の履歴書への書き方をパターン別に紹介します。派遣社員期間の記入方法は、正社員とは異なりやや複雑になりがちです。複数のパターンを把握して、履歴書を適切に記入できるようにしましょう。

派遣元が1つで派遣先も1つの場合

派遣元が1つで派遣先も1つの場合の履歴書の書き方は、以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて派遣社員として勤務

 経理部にて経理事務として勤務

令和2

3

契約期間満了につき退職

職歴の1行目には、派遣元の会社情報を「〇〇株式会社に登録」といったように記入。2行目は、派遣先の会社情報を「株式会社××にて派遣社員として勤務」などと記入しましょう。


派遣先の会社情報を記入する際は、文の始まりにスペースを1文字分空けると見やすいです。3行目以降も、派遣先の情報を記入する場合はスペースを空けるよう意識してください。派遣先の情報は、会社名だけではなく、部署名や業務内容も記入すると、求職者がどのような経験を持っているのか採用担当者がイメージしやすくなります。

退職については、契約期間が満了の場合は表のとおり記入し、契約期間を終える前に退職した場合は「一身上の都合により退職」と記入しましょう。

派遣元が1つで派遣先が複数の場合

派遣元が1つで派遣先が複数ある場合の履歴書の書き方は、以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて営業事務として勤務(平成〇年〇月まで)

 株式会社▲▲にて人事部にて勤務(令和〇年〇月まで)

 株式会社■■にて経理事務として勤務(令和〇年〇月まで)

令和2

3

契約期間満了につき退職

1行目には派遣元、2行目以降に派遣先の会社名を記入します。派遣先が複数ある場合は、1つの会社情報を1行にまとめると見やすくなります。派遣先の会社名と所属していた部署や業務内容、何年まで就業していたかをまとめて記入します。働いた順番どおりに記入すると時系列に沿って確認しやすいため意識しましょう。

派遣元が複数で派遣先も複数の場合

派遣元が複数で派遣先も複数ある場合の履歴書の書き方は、以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて営業事務として勤務(平成〇年〇月まで)

 株式会社▲▲にて人事部にて勤務(令和〇年〇月まで)

令和2

3

契約期間満了につき退職

令和2

4

株式会社●●に登録

 株式会社▼▼にて経理事務として勤務(令和〇年〇月まで)

 株式会社◇◇にて経理事務として勤務(令和〇年〇月まで)

詳細は職務経歴書に記入しております

現在に至る

派遣元が複数ある場合は、派遣元ごとに派遣先を記入していきます。もし、職歴欄に書ききれない場合は、勤務開始日と退職日を記入し、詳細を職務経歴書に記入しましょう。職務経歴書に記入する場合は「書ききれなかった詳細は職務経歴書に記入しております。」などと補足を入れておくと親切です。

派遣社員から直接雇用されていた場合

派遣社員から直接雇用されていた場合の履歴書の書き方は、以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて派遣社員として勤務

 経理部にて経費精算業務、給与計算業務を担当

令和2

3

契約期間満了につき退職

令和2

4

株式会社××に正社員として入社

 経理部にて経理業務を担当

現在に至る

派遣社員として3年勤務後、契約期間満了時点で正社員として雇用してもらえる可能性があります。派遣先企業に正社員として雇用された際は、一度「契約期間満了につき退職」で区切り、新たに正社員として入社した情報を記入しましょう。同じ業務内容で雇用された場合であっても、所属部署や担当業務などの記入をおすすめします。

派遣アルバイトをしていた場合

派遣アルバイトをしていた場合の履歴書の書き方は、以下のとおりです。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にてイベントスタッフやデータ入力スタッフ、

 商品検品作業など短期・単発で担当

現在に至る

単発や短期の派遣アルバイト経験の記入は、必須ではありません。ただし、ほかに記入できる経歴が少ない場合や応募先企業の業務内容とアルバイト経験がマッチしている場合は、記入してアピールするのも一つの手段です。また、社会人経験が少ない人は、履歴書内に空欄を作らないために記入するケースもあります。

履歴書で派遣社員期間を書くときのポイント7つ

こちらでは、履歴書に派遣社員期間を記入する際のポイントを紹介します。主な書き方のポイントは以下の7つです。

・企業にアピールしたい内容をメインに書く

・経験やスキルを実績として書く

・社名の明記を禁止している派遣先は書き方を工夫する

・派遣社員から正社員を目指す場合は志望動機を書く

・派遣社員として働いている理由を書く

・派遣元を登録解除したことは記入しなくてよい

・職務経歴書には省略しないですべて書く

自分をアピールすることも大切ですが、採用担当者が見たときにわかりやすい書き方を意識しましょう。

企業にアピールしたい内容をメインに書く

派遣社員期間が長いと、複数の会社を経験していて、書きたい内容が多くなるでしょう。そのようなときは、自分が企業にアピールしたい内容を優先して記入してください。また、アピールする内容は、企業が求めている人材やスキルにマッチしたものがおすすめです。たとえば、応募先企業の業務が経理であれば、派遣社員期間に経理として勤務していた派遣先情報を優先して記入しましょう。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて派遣社員として勤務

 経理部にて経理業務を担当

※上記以外の就業先につきましては職務経歴書に記入しております

令和2

3

契約期間満了につき退職

上記表のように、応募先企業の業務とマッチしている派遣先業務を優先して記入し、そのほかの業務は職務経歴書にまとめるとよいでしょう。

経験やスキルを実績として書く

履歴書の職歴には、派遣社員として積んできた経験やスキルを実績として記入しましょう。具体的な業務内容とあわせてどのような成果や実績を上げたかを記入すると説得力がでます。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 株式会社××にて派遣社員として勤務

 営業部にてWeb広告運用の提案営業担当し、個人の新規顧客獲得数の目標を120%達成

新人教育を担当

令和2

3

契約期間満了につき退職

具体的な業務内容を記入すると、応募企業側も即戦力として活躍してもらえるかが判断しやすくなるでしょう。また、ほかの社員やスタッフを教育した経験があればマネジメントスキルも身についていると判断されやすくなります。

社名の明記を禁止している派遣先は書き方を工夫する

派遣先の企業によっては、守秘義務により就業していたことを周りに伝えてはいけないケースがあります。その場合、履歴書にも会社名を記入してはいけません。派遣先企業の具体的な名前が記入できない場合は、派遣先の業種を記入して、どのような業務を担っているのかわかるようにしましょう。

職歴

平成30

4

株式会社〇〇に登録

 某金融会社にて派遣社員として勤務

 経理部にて経費精算業務、給与計算業務を担当

令和2

3

契約期間満了につき退職

守秘義務については、派遣先と派遣元が締結している秘密保持契約に記入されているケースが多いです。履歴書への記入をしてよいのか判断できない場合は、派遣元の担当者に確認しましょう。

また、履歴書へ業種を記入する際は「社名は守秘義務の関係により記入できません」などと理由を記入しておくと、応募先企業からの理解も得られやすいです。

派遣社員から正社員を目指す場合は志望動機を書く

派遣社員から正社員を目指している場合は、正社員から正社員に転職するよりもハードルが高い傾向があります。派遣社員は期間が定められている雇用形態のため、責任の範囲も限定されており、与えられた仕事をこなすだけになる場合も多いでしょう。応募先企業は、求職者が派遣社員から正社員になった際、責任を持って働けるのか不安に感じる場合もあります。正社員に切り替わった際に、与えられた仕事だけではなく、自ら業務を見つけたり改善を図ったりなど、仕事に対して責任を持って働けるとアピールするために、志望動機を詳細に書くよう意識してください。

志望動機

私はこれまで3年間、派遣社員として勤務してきました。派遣社員時代は、いかに効率的に仕事を進められるかを日々模索してきました。Excelを使った入力作業においては、IF関数やピボットテーブルなどを活用したフォーマットを作成するといった工夫を凝らし、1秒の無駄も減らせるよう意識して働いてきました。業務の効率化は、社員一人ひとりの作業負担を減らすことにもつながると考え、アイディアの提案を積極的に行ってきましたが、派遣社員の立場ではアイディアが十分に評価されていないと感じることもありました。効率化による職場環境の改善を図るためには、正社員の立場となり、自らアイディアを実践できる立場に立つ必要があると考え、派遣社員から正社員への転職を決意しました。

派遣社員として働いている理由を書く

なぜ、派遣社員という雇用形態を選んで働いているのか、その理由も履歴書に記入しましょう。派遣社員として働いている正当な理由がある場合は、応募先企業に好印象を与えられる可能性があります。

派遣社員を選択した理由

前職では、配偶者の転勤に伴い、正社員としての働き方が難しくなってしまいました。派遣社員であれば、柔軟な働き方が可能であり、配偶者の転勤に合わせて仕事を続けることができたため、派遣社員を選択した経緯があります。

派遣元を登録解除したことは記入しなくてよい

派遣社員の職歴では、派遣元と派遣先の両社を記入し、契約期間が満了した場合は「契約期間満了につき退職」と記入するのが一般的です。基本的に派遣元を登録解除した旨を記入する必要はありません。派遣先に登録したままの状態であっても、契約期間が満了するとそこで一度契約は終了となります。つまり、派遣元との契約がスタートするのは、派遣先を紹介されて実際に業務を開始するタイミングのため、登録解除をしないまま転職活動を進めるケースもあります。

職務経歴書には省略しないですべて書く

履歴書の職歴スペースは限られているため、書ききれなかった分は職務経歴書に記入します。履歴書への職歴の記入は一部だけで問題ありませんが、職務経歴書には社名や業務内容がわかるようにすべての職歴を記入する必要があります。

職歴を省略したり、勤務していない仕事を記入したりすると、経歴詐称と判断され、内定が取り消しになるおそれもあります。職務経歴書にはこれまでの経歴を漏れなく記入してください。

派遣社員歴の履歴書への適切な書き方を把握しよう

派遣社員として勤務した期間の履歴書への書き方は、正社員とは異なります。派遣社員の場合は、登録先の派遣元企業と就業先の派遣先企業の2つを記入する必要があります。今回紹介した、さまざまなパターンの記入方法を把握し、応募先に自分の経験をアピールするとともに、わかりやすい履歴書作成を心がけましょう。

履歴書作成「ワンポチ」ではPC・スマホから履歴書・職務経歴書が作成できます。

新卒・転職・アルバイト等のシーン別フォーマットで簡単入力。

自己PRや志望動機の各種テンプレートはもちろん、入力内容の保存機能、作成後のダウンロードも簡単にできるので、誰でも気軽にご利用いただけます。

履歴書を効率よく作成できるワンポチをぜひお試しください。

この記事に関連するおすすめ記事