【パソコン不要】スマホ転職活動の流れとポイントを解説

近年、スマホのみで転職活動を行う人が増えています。スマホ向けのサービスが充実したことで、求人検索から応募、面接まで、転職活動に必要な多くのステップを、スマホ一台で完結できるようになったことが理由として考えられます。


しかし「実際にスマホのみで転職活動が可能なの?」と、不安な方も多いでしょう。そこで今回は、スマホのみで転職活動がそもそも可能なのかについて、メリットやできること、おすすめサービスとあわせてをご紹介します。


スマホのみで転職活動は可能か?

結論、スマホのみでの転職活動は可能です。転職情報サイトやアプリを利用することで、求人情報の閲覧から応募までスムーズに行えます。


アプリを活用すれば、新着求人の通知、企業とのメッセージのやり取り・管理、採用面接スケジュールのリマインドなど、さまざまな機能が利用可能です。また、企業のSNSや動画配信なども積極的に行われており、スマホのみでも十分に情報収集と企業研究が行えるでしょう。

転職活動4ステップ|スマホで完結するポイント

スマホのみで転職活動を完結させるためには、具体的に何をすればよいのでしょうか。ここでは、スマホで転職活動を完結させるポイントを4つのステップで解説します。


転職ノウハウなどの情報収集

転職エージェントのアプリやYouTube、SNSを活用して、転職に関する最新情報を収集します。


近年、スマホは情報収集の重要なツールとなり、転職活動においても重要性が高まっています。転職サイト・アプリを活用することで、求人情報だけでなく転職に関する豊富な情報やノウハウも手軽に入手可能です。


スマホがあれば通勤中や休憩時間など、場所や時間を問わずに情報収集ができるためいつでもどこでも情報収集が可能なため、転職活動の効率化に役立てましょう。


履歴書などの書類作成

情報収集が終わったら、スマホで履歴書や職務経歴書履歴書などの書類を作成します。


転職サイト・アプリでは、スマホ上で書類を作成・編集できる機能が提供されており、豊富なテンプレートを利用できる点が特徴です。専用の履歴書作成アプリも多数存在するため、シンプルな操作で履歴書や職務経歴書を作成できます。


特にクラウド型サービスであれば、スマホとパソコン間でデータの同期ができ、履歴書の編集や修正が行えるため効率よく作業を行えるでしょう。


求人情報の検索・応募

次に求人情報を検索し、気になった求人に応募します。


スマホは求人情報の検索や応募を手軽に行えるツールとして活用されており、転職サイトやアプリを通じて気になる求人情報を簡単に探すことが可能です。転職サイトやアプリはスマホ版のサービスを提供しており、パソコン版と同様に求人情報の検索や応募が行えます。


また、企業がFacebookやX(旧Twitter)などのSNSで求人情報を発信しているため、アカウントをフォローしたり、特定のハッシュタグで検索したりすることで最新の求人情報をキャッチしやすい点もメリットです。


採用面接

最後に、応募した企業の採用面接を受けます。


近年、多くの企業がインターネットを活用したWeb面接を導入し、通信環境が整っていればスマホやパソコンで採用面接を受けることが可能です。


安定した通信環境を確保できれば、スマホだけでも採用面接を受けられますが、注意点もあります。(詳細は後述します。)企業によっては特定のデバイスやアプリケーションを指定することもあるため、事前によく確認しましょう。


スマホのみで転職活動を行うメリット

スマホを使用すると、手軽かつ速やかに転職活動を行えるため、注目を集めています。スマホのみで転職活動を行うメリットを以下で紹介します。


手軽で速やかに就職活動が行える

スマホを利用すると、求人情報の収集から応募、採用面接までの就職活動をオンライン上で完結させられます。

求人情報サイトやアプリを通じて、どこにいても求人情報の閲覧、応募書類の作成、応募が可能です。多くの求人検索アプリやWebサイトがスマホに対応しており、ユーザーインターフェースが最適化されています。直感的な操作で迅速に情報を検索し、応募手続きを進められるでしょう。


スマホを持っていれば、いつでもどこでもインターネットにアクセスできるため、通勤時間や移動中のスキマ時間など、場所を問わずに就職活動を行えます。


メールやチャットアプリを活用することで、企業とのやり取りもリアルタイムで行うこともできます。就職活動の進行状況を素早く把握できるため、スピーディーに転職活動を進められるでしょう。


コストカットにつながる

スマホのみで転職活動が可能になり、わざわざパソコンを購入する必要がなくなりました。特に、パソコンを持っていない人にとっては大きなメリットになるでしょう。


転職アプリやサイトを利用することで、求人の閲覧から応募書類の作成、応募まで一連の流れをスマホひとつでスムーズに行えます。多くの無料求人検索アプリやWebサイトがあるため、追加コストなしで、求人情報を入手可能です。


また、スマホで書類選考の進行状況を確認したり、Web面接を受けたりすることにより、交通費の節約につながります。スマホアプリを使って履歴書や職務経歴書の作成も行えるため、印刷や郵送にかかるコストの節約にもつながるでしょう。


スマホのみで転職活動を行うデメリット

スマホのみで転職活動を行うことはメリットもありますが、当然デメリットもあります。以下の内容を把握したうえで、スマホで転職活動を行うか検討しましょう。

画面が小さく重要な情報を見落とす可能性がある

スマホの画面はパソコンに比べて小さいため、求人情報や企業の詳細情報を見落とす可能性がある点はデメリットといえるでしょう。特に長い文章を読む場合、じっくり読み込まないと重要な情報を見逃す原因になります。


応募後に「条件が自分の希望と異なることに気づいた」という失敗を防ぐためにも、注意深く情報をチェックすることが大切です。


採用面接を受けるときは注意が必要

スマホを使用して採用面接を受ける場合、必然的にカメラの位置が低くなるため、目線の調整が必要です。


採用担当者は、求職者の映り方からスマホで採用面接を受けていることを察するため、スマホで受けることを事前に企業側へ伝えておくとよいでしょう。ただし、スマホで手軽に受けられるからといって、カフェや屋外など、他人の気配や周囲の音が気になる場所での面接は印象が悪くなるため避けましょう。


履歴書をメールで送付するときの注意点

転職活動には履歴書が欠かせません。スマホのみで履歴書を作成することは可能ですが、企業へ送付する際には注意しなくてはならない点があります。ここでは、履歴書をメールで送付するときの注意点をご紹介します。



企業が指定したフォーマットで送付する

企業が特定のフォーマットを指定している場合、必ずそのフォーマットに従って履歴書を作成しましょう。


一般的に履歴書はWord、Excel、PDF、または手書き形式での提出が求められますが、業界によっては特定のテンプレートを指定することもあります。一部の企業では、オンラインでの入力や専用フォームを使用する場合もあるでしょう。特に大手企業や公的機関では、厚生労働省が推奨する標準的な履歴書テンプレートの使用を求められることが多いです。


履歴書の送付方法についても、郵送、メール、面接時の持参など、企業側が特定の方法を指定することがあります。企業から送付方法を指定されていない場合でも、事前に確認しておくと安心です。指定されたフォーマットや送付方法がある場合は、そちらに従いましょう。


メールの文面は簡潔に

履歴書をメールで送付する際は、文面をだらだらと長く書くのは避けましょう。ビジネスメールでは、伝えたい内容が明確でわかりやすいことが重要です。読み手の負担を減らすために、メールは簡潔で見やすい形を心がけましょう。


メールの件名には自分の名前と用件をはっきり記載し、履歴書を添付した旨を伝えます。添付ファイルにパスワードが設定されている場合は、必要に応じてパスワードの情報を記載してください。メールの最後には署名を入れ、丁寧に締めくくるのがビジネスマナーです。


以下で履歴書をメールで送る際の例文をご紹介します。


・PDFを添付して送る場合

件名: 「応募書類ご提出の件/履歴書添付(名字 名前)」

本文: 「○○(氏名)と申します。この度、○○(職種)に応募させていただきたく、履歴書を送付いたします。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。」


・クラウドストレージを利用して送る場合

件名: 「応募書類ご提出の件/履歴書送付(名字 名前)」

本文: 「先日ご依頼いただいた履歴書をお送りいたします。お手数をおかけし恐縮ですが、以下よりダウンロードをお願いいたします。※ダウンロード期限は●月●日、ダウンロード回数は●回までとなっております。ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。」


メールを送信するタイミング・時間帯に注意する

履歴書の提出はできる限り早く行い、案内を受けてから2〜3日以内に送るのがおすすめです。提出までに時間がかかる場合は、事前に企業側へ提出予定日を伝えておくのがよいでしょう。また、履歴書をメール送信する場合は、深夜帯を避け、相手に生活リズムが整っている印象を与えるよう心がけることが大切です。


履歴書は転職活動において重要な書類であるため、事前に送付可能なデータを用意しておくのが望ましいでしょう。紙の履歴書しか用意していない場合は、具体的な送付日をメールで伝え、その日までに郵送できるように手配しなくてはなりません。


セキュリティ対策を施す

履歴書をメールで送付するときは、個人情報の漏洩を防ぐため、セキュリティ対策を十分に施す必要があります。履歴書には多くの個人情報が含まれているため、クラウドストレージサービスを活用するか、添付ファイルにパスワードを設定することが重要です。


なお、履歴書ファイルは改ざんされにくいPDFファイルでの送信をおすすめします。WordやExcelファイルをPDFに変換する手順を確認して、安全に履歴書を送信しましょう。

参考:【真実】オンライン面談はメールから見られているってほんと?|Schecon Magazine

スマホで作成した履歴書を郵送するときの注意点

スマホで作成した履歴書を企業へ郵送する際には、いくつかの注意点があります。

スマホで作成した履歴書には、証明写真のデータが添付されていますが、郵送する場合は印刷した履歴書に証明写真を直接貼り付ける必要があります。

また使用する封筒は、履歴書を折らずに入れられる角形A4号か角形2号を選びましょう。封筒の色は、フォーマルで清潔感のある印象を与える白がおすすめです。封筒は採用担当者が最初に目にする部分であるため、宛名を正しく記入した封筒に履歴書と送付状を入れ、送付しましょう。

郵便物の送料は内容物の重さによって変わります。送料が不足しないように、郵便局の窓口で直接重さを量ってもらい、適切な金額の切手を購入して発送するとよいでしょう。

スマホで採用面接に参加するときの注意点

スマホで採用面接に参加する場合、以下のポイントに注意しましょう。


・通信環境に留意する

・バッテリーの残量に余裕をもつ

・Web会議アプリを事前にインストールしておく

・カメラ映りに注意する


以下で、各注意点の詳細を解説します。


通信環境に留意する

採用面接をスマホで受けるときは、面接を受ける場所の通信環境が安定していることを事前に確認しましょう。特に混雑する時間帯には、通信が不安定になることがあるため注意しなくてはなりません。


通信が切れる可能性があるときは、Wi-Fiから携帯のデータ通信に切り替えておくと安心です。また、データ通信量に余裕がない場合は、必要に応じて大容量プランに変更するなどの対策が求められます。


バッテリーの残量に余裕をもつ

採用面接が長引くとバッテリー切れの恐れがあるため注意が必要です。面接前にバッテリー残量を100%にしておきましょう。また充電ケーブルやアダプター、モバイルバッテリーを用意しておくと安心です。


Web会議アプリを事前にインストールしておく

スマホでの採用面接では、Zoom、Teams、Google Meetなどのツールが一般的に使用されます。スマホでWeb面接を行う場合は、これらのアプリをインストールしなくてはなりません。


採用面接の日程が確定したら、早めにアプリの準備と設定を行いましょう。プロフィール情報をアプリに登録し、面接に適した状態にしておくことも重要です。


カメラ映りに注意する

スマホで採用面接に参加する場合は、画面を横向きに設定することをおすすめします。左右に広がった画面の方が、相手に違和感を与えない映りになるためです。


画面の高さは相手の目線に合わせるよう調節し、スマホスタンドを使用して画面を固定するとよいでしょう。スマホを置く角度に気を付け、顔映りを悪くしないようにするためにも、スマホスタンドなどを利用してカメラの角度を安定させることが重要です。


スマホのみで履歴書を作成する方法


まず基本情報として氏名、ふりがな、生年月日、性別、Eメールアドレスなどのプロフィールを入力します。次に住所や連絡先を入力し、同じ情報が続く場合は「□同上」欄に「✓」を入れます。証明写真もスマホからアップロードすることが可能です。


指示に従って、学歴、職歴、免許・資格、志望動機、本人希望欄などの項目を順番に入力していきます。スマホで項目を入力するだけで、簡単に履歴書を作成することが可能です。

スマホのみで作成した履歴書を印刷する方法

スマホで作成した履歴書を採用面談に持参する場合や、郵送するときは、印刷しなくてはいけません。ここでは、スマホで作成した履歴書の印刷方法をご紹介します。

自宅のプリンターで印刷

スマホで作成した履歴書を自宅で印刷する場合は、スマホの設定画面からWi-Fi、またはモバイルネットワークを使用して家庭用プリンターに接続します。印刷に使用する用紙は一般的なコピー用紙でも問題ありませんが、少し厚みのあるタイプを選ぶと印象が良くなるためおすすめです。プリンターの問題でインクが滲んだり文字がぼやけたりしないよう、注意しましょう。

またその際は純正インクを使用するよりも安く印刷できる、互換インクで印刷するのもおすすめです。 互換・リサイクルの格安プリンターインクの専門通販サイトインク革命.COMでは、キヤノン PIXUS-TS3530やエプソン EW-052A対応の互換インクをはじめ、 現在メーカーでは生産終了してしまっているインク型番まで幅広く取りそろえているので、自宅で使用しているプリンターに合う互換インクもきっと見つかります。

コンビニのコピー機で印刷

自宅にプリンターを持っていない方は、コンビニでの印刷を検討するとよいでしょう。コンビニのマルチコピー機を利用してPDFを印刷するためには、以下の方法があります。

・スマートフォンをケーブルでマルチコピー機に接続する

・コンビニの専用アプリを使用してデータをアップロードし、印刷する

できるだけ自宅から近い利便性の高いコンビニを選び、マルチコピー機のPDF印刷を利用しましょう。

スマホのみで履歴書を作成できるおすすめサービス

「ワンポチ」はスマホのみで履歴書を作成できるサービスです。各種フォーマット(転職用、新卒用、アルバイト/パート用など)で履歴書が作成でき、PDFへの出力やメールでの送信なども容易に行えます。


ワンポチのおもな機能は、以下のとおりです。


・一度入力した情報の再入力不要

・自己PRや志望動機を例文から選択可能

・学歴や職歴の年度計算などを自動で入力補助


「パソコンを持っていない」「はじめて転職活動を行う」といった方は、ぜひワンポチをご活用ください。

スマホのみで転職活動はできる!ツールを有効活用して採用を勝ち取ろう

近年、スマホのみで転職活動が可能になり、わざわざパソコンを買う必要がなくなったことや、移動時間を有効活用できるなど、非常に便利になりました。ただし、スマホのみで転職活動を行う場合、採用面接を受ける際や履歴書を作成・送付する際に注意すべきポイントがあるため、本記事の内容を参考に滞りない対応を心掛けましょう。


履歴書作成「ワンポチ」ではPC・スマホから履歴書・職務経歴書が作成できます。新卒・転職・アルバイト等のシーン別フォーマットで簡単入力。自己PRや志望動機の各種テンプレートはもちろん、入力内容の保存機能、作成後のダウンロードも簡単にできるので、誰でも気軽にご利用いただけます。履歴書を効率よく作成できるワンポチをぜひお試しください。

ぜひワンポチの簡単「履歴書」・「職務履歴書」作成機能をお試しください!
この記事に関連するおすすめ記事
履歴書を作成する 経歴書を作成する