履歴書に証明写真は必要あり?なし?必要性や撮り方のコツも紹介

就職活動や転職活動、パートやアルバイトに応募の際は履歴書の作成が必須です。そんな履歴書の中で証明写真は、自分の雰囲気を伝えるための大事な資料です。


証明写真を撮影するためには、身なりや身支度を整えておく必要がありますが、撮影までの準備が必要なため、証明写真の準備を面倒に感じる人もいるでしょう。

本記事では、証明写真の準備で悩んでいる方に向けて、証明写真の必要性や貼らずに提出した場合のリスクについて解説します。きれいな写真を撮るためのポイントも紹介するため、コツを押さえて好印象を与えられる証明写真を準備しましょう。

履歴書において顔写真はいらない?

結論から言うと、履歴書には証明写真が必要です。顔写真の撮影には費用と事前準備が必要ですが、そもそも撮影をするのが恥ずかしいと感じる方もいるでしょう。貼らなくてもいいのなら貼りたくないと考える方もいます。


しかし、カラーの顔写真は、履歴書の中で一際目につく箇所で、第一印象(表情、髪型、服装など)を決めるものでもあります。特に、接客や営業など、外部の人と関わることが多い職業だと、印象を判断するために履歴書の顔写真が重視されるでしょう。ここからは顔写真の必要性について解説します。

基本的には履歴書に顔写真は必要

履歴書は公的な書類であるため、基本的にすべての項目を漏れなく記入する必要があります。証明写真の添付も必須です。写真がない場合は、書類の不備として受け取られてしまう可能性もあります。


写真撮影を行う方法はさまざまです。街中の証明写真機やスマートフォンを使用して撮影する方法もありますが、もっともおすすめなのが写真館で撮影することです。写真館であれば、専門のカメラマンに撮影してもらえるため、きれいな証明写真を用意できるでしょう。写真館での撮影はデータをもらえることがあり、複数の証明写真が必要なときには便利です。


履歴書の標準サイズは、縦40mm×横30mmが一般的です。写真のサイズが履歴書の幅よりも大きくても小さくても不恰好になってしまいます。サイズがあっていない場合は、もう一度撮りなおすか、大きい場合は切って調整を行います。また、自撮りは避けた方が良いでしょう。肩の位置がずれてしまったり、指が写り込んでしまったりと、上手に写真を撮影するのが難しいです。

履歴書で写真なしの指定がある場合は不要

企業によっては、外見に関係なく応募者のスキルや経験のみを客観的に評価したいと考えているところもあります。そのような企業からは、写真の添付を求められないケースもあります。また、多様性を重視している企業も、顔写真を不要としている傾向です。


履歴書に写真を添付するかどうかは、企業の募集要項を確認して判断しましょう。しかし、基本的には写真を貼り付けて送付するのが一般的です。

履歴書の提出方法の違いで証明写真の有無は変わる?

現在、面接当日に履歴書を手渡しするだけではなく、事前にメールで送信したり、郵送したりと複数の提出方法があります。提出方法によって、証明写真の添付が不要な場合もあるのかと、疑問に感じる方もいるでしょう。ここでは、提出方法によって、証明写真の有無が変わるかについて解説します。


履歴書を面接当日に手渡しする場合

選考当日に履歴書を手渡す際、直接顔を合わせるため顔写真は不要だと考える人もいるかもしれません。しかし、当日に手渡しする場合でも、履歴書に証明写真は必要です。もし写真を貼っていない場合、貼り忘れてしまったのか、剥がれてしまったのかと相手に余計な疑問を持たせてしまいます。


また、予期せぬ紛失を防ぐためにも、証明写真の裏面に油性のペンで名前をフルネームで記載しましょう。もし証明写真が剥がれてしまっても、名前が一致すれば履歴書と照らし合わせることができるので、採用者にとっても親切です。なるべく剥がれないよう、のりでていねいに貼りましょう。

履歴書をメールで事前に送付する場合

履歴書を事前にメールで送付しておくときも、証明写真は必要です。企業が事前の提出を求めるのは、本人と直接会う前におおまかな人物像を確認しておきたい目的があります。メールで事前提出が必要な場合は、パソコンに写真のデータを事前にアップロードしておくと便利です。

履歴書に証明写真が必要な理由

履歴書には証明写真が必須だと解説をしてきましたが、「なぜ必要なのか」詳しい理由を知らない方も多いでしょう。こちらでは、履歴書に証明写真を添付する理由を解説します。


履歴書と応募者が同一人物であると確認するため

履歴書に記載されている人物と、面接を行っている応募者が同一人物であるかを確認するために証明写真は必要とされています。なりすましやいたずら防止にもなります。


また、写真は似たような名前の応募者の履歴書を取り間違えないためにも重要な資料といえます。間違いを防止するためにも、証明写真を撮影するときは普段と同じ恰好で行いましょう。普段から眼鏡をかけている人は、撮影の時だけコンタクトレンズをつけたりせず、眼鏡をかけたまま撮影しましょう。

ルールを守れる人であるか確認するため

事前に写真添付の指示があったにもかかわらず、それを怠ってしまうと、ルールを守れない人だと見なされる可能性があります。写真添付の指示は、応募者の誠実さや丁寧さなどをチェックするポイントでもあります。事前に写真館で撮影し、適切な条件で用意された写真であると、より相手に誠実さを伝えられるでしょう。


写真において指定の写真サイズを守り、身だしなみを整えることで、誠実さをよりアピールできます。中途採用を目指す転職であれば、既にビジネスマナーがあると判断されます。少しでもルールに反していると、減点にもつながりかねないため、企業からの指示は確実に守りましょう。


なお、原則スナップ写真やプリクラは使用できません。一度ほかの書類に貼った写真を剥がして再び使用するのも、写真に傷などがついている可能性があり、相手に失礼にあたります。必ず未使用の新しい写真を使いましょう。


応募者の身だしなみを確認するため

証明写真があれば、書類選考の段階から応募者の身だしなみをチェックできます。接客業や外部の人との関わりが多い業務の場合は、清潔感が重視されるため、履歴書の写真からチェックされている可能性があります。


撮影の際は、身だしなみがチェックされることを意識して、清潔感のある髪型・ヘアセットで行いましょう。前髪がかかって目元が見えなくならないよう注意が必要です。髪の毛をカラーリングしている場合は、髪が伸びてムラができていないかを確認しましょう。男性は髭を剃り、女性は派手すぎないナチュラルメイクを心がけます。


服装は自分の体にあったサイズのものを選びましょう。黒や紺色のスーツに白のブラウスまたはYシャツを着用するのが無難です。ボタンは1番上まですべてとめましょう。撮影時はネックレスやイヤリングなど、写り込む可能性のあるアクセサリーはすべて外します。表情は、口を閉じて口角をきゅっとあげましょう。笑いすぎても真面目な印象を与えられませんが、無表情は暗い印象を与えてしまいます。


また、基本的に見た目が現在と近い写真を使用する必要があるため、証明写真は3か月以内に撮影したものを用意しましょう。期限内であっても、髪型など見た目が大きく変化した場合は、撮り直しをおすすめします。背景色は白・青・グレーが基本です。背景に余計なものが写らないようにしましょう。

履歴書に証明写真を貼らずに提出するリスク

こちらでは、選考をスムーズに進められるよう、証明写真を貼らないリスクについて解説します。証明写真を履歴書に添付しないと、入社意欲や常識が疑われることがあります。

入社意欲が低いとみなされる

証明写真を貼らないと、書類にミスがあるとみなされてしまう可能性があります。履歴書の証明写真は一般的に貼り付けが必要なため、写真がないと確認が不十分であるとみなされ、企業への入社意欲が低いのではないかと捉えられてしまうでしょう。


一般的に、入社したい企業の書類は力を入れて作成を行い、提出するまでに何回も見直しを行うと考えられるため、先方へ本気度が伝わらない可能性が高まります。「この企業で働きたい」という意欲を存分にアピールするためにも、写真の添付忘れや記載漏れがないよう作成を行いましょう。

書類に不備があるものとして扱われる

履歴書は公的書類のため、証明写真を含めて記入漏れがないようにしましょう。証明写真を必要とする企業では、写真が添付されていないと書類不備として取り扱います。証明写真は本人確認にも必要なため、書類不備があると不注意が多いと感じ取られてしまい、不採用の可能性を高めてしまいます。「この程度なら良いだろう」と気を抜かずに、写真以外でも抜け漏れなく記載することが必要不可欠です。

社会人としての常識がないと捉えられる

履歴書に写真を貼るスペースがあれば、貼るのが一般的だと考えましょう。一般的なルールであるため、貼っていないと常識がないと思われてしまいます。社会人としてのマナーがなっていないと判断されれば、選考で良い印象を与えられない可能性があるため注意しましょう。

履歴書の証明写真をきれいに撮影するポイント

履歴書は応募企業に提出する大切な書類のため、きれいに撮影した方が採用者の印象も良くなるでしょう。ここでは、証明写真をきれいに撮るコツについて解説します。

膝上に白い紙やハンカチを置く

写真撮影をするときは、白いハンカチや、A4サイズの白い紙を膝上や顔の下に持ってきましょう。照明の明かりが白いハンカチや紙に反射して、顔を下から照らしてくれる仕組みです。光を取り込むことで、顔色や表情が明るく見え、メイクが映えるようになります。


よく、芸能人やYouTubeの撮影などで白い板のようなものを近くに持ってきて撮影しているのを見かけたことがある人もいるでしょう。白い板はレフ板といい、顔に光を反射させてくれます。その原理と同じ役割があるため、ぜひ活用してみてください。

背筋を伸ばす

証明写真の撮影では、姿勢が大切です。首が前に出ていたり、背中が丸くなっていたりすると暗い印象を持たれてしまいます。背筋を伸ばして、胸を張った姿勢で撮影に挑みましょう。横から見て耳と肩の位置が真っ直ぐ縦に揃うように背筋を伸ばし、胸を張り、顎を引くイメージで撮影します。やりすぎてしまっても硬い印象になってしまうため、注意が必要です。

履歴書の写真は重要なポイント

証明写真は、自身の雰囲気や見た目を応募企業へ伝える大事な資料です。ルールやマナーを守って事前に準備しましょう。また、応募企業から良い印象を持ってもらうためには、証明写真だけではなく履歴書の中身も非常に重要です。


履歴書作成「ワンポチ」ではPC・スマホから履歴書・職務経歴書が作成できます。

新卒・転職・アルバイト等のシーン別フォーマットで簡単入力。

自己PRや志望動機の各種テンプレートはもちろん、入力内容の保存機能、作成後のダウンロードも簡単にできるので、誰でも気軽にご利用いただけます。

履歴書を効率よく作成できるワンポチをぜひお試しください。

ぜひワンポチの簡単「履歴書」・「職務履歴書」作成機能をお試しください!
この記事に関連するおすすめ記事
履歴書を作成する 経歴書を作成する