バイト履歴書の書き方を徹底解説!| 項目別の記入例付き

アルバイト(以下、バイト)の応募には履歴書が必須です。履歴書は選考時に欠かせない書類のため、適切な書き方を知っておく必要があります。

本記事では、始めて履歴書を書く方や、改めて正しい書き方を知っておきたい方に向けて、アルバイト応募時の履歴書の書き方や注意点、記入例などをご紹介します。履歴書を提出するときのマナーの解説もありますので、ぜひ参考にしてください。

バイトの履歴書を書く前に確認すべきポイント


バイトの履歴書を書く際は、黒いボールペンを使用します。鉛筆や消えるボールペンは使用してはいけません。基本的には修正液や修正テープを使わず、記入ミスをしてしまったときは最初から書き直しましょう。

最近では、手書きとPCどちらの作成でも問題ないとされているため、途中で修正ができるPCもしくはスマホでの作成をおすすめします。

また、コピーした履歴書を提出するとマイナスな印象を与えてしまうことになりかねないため、手書きの履歴書をコピーしたり他の企業に使い回したりするのは避けましょう。

バイトの履歴書における基本項目の書き方

バイトの履歴書には、以下の基本項目を記載することが一般的です。

・日付

・氏名

・印鑑

・生年月日

・写真

・住所

・電話番号・メールアドレス

・連絡先

それぞれの基本項目について書き方を解説します。

基本項目1.日付

日付の書き方は、履歴書の提出方法によって異なります。履歴書を面接時に直接提出する場合は面接日、郵送時は投函日、メール送付時は送付日を明記してください。

西暦または和暦どちらかに統一して記載し、和暦を使用する場合は「R」などの略称ではなく「令和○年」と漢字で正確に表記します。統一された表記は、全体の一貫性を保つために大切なポイントです。

基本項目2.氏名

氏名はバランスを考慮して、名字と名前の間に少し空白を入れると、読みやすくなります。

ふりがなは、履歴書によって平仮名で指定される場合とカタカナで指定される場合があります。「ふりがな」表記のときは平仮名、「フリガナ」表記のときはカタカナで正確に記入しましょう。

基本項目3.印鑑

氏名欄に「印」の記号がある場合は、印鑑を押す必要があります。記号がなければ、印鑑を押す必要はありません。

印鑑を押す際には、かすれや欠けがないように注意し、枠内に正確に押すことが重要です。印鑑マットがあれば使用し、なければ分厚い紙の上で押すと綺麗に押すことができます。

基本項目4.生年月日

生年月日は、和暦・西暦どちらでも問題ありませんが、前述した日付と同様に履歴書全体で記載方法を統一する必要があります。

年齢は履歴書提出時点を基準に「満○歳」の形式で記入してください。

基本項目5.写真

履歴書用写真は「縦4cm×横3cm」が一般的で、過去3か月以内に撮影したものを使用します。アルバイトの応募であれば、高校生は制服、大学生以上は清潔感のある私服で撮影しましょう。

営業や接客業などでスーツが必要であれば、証明写真もスーツで撮影するのがおすすめです。カジュアルな会社の場合でも、シンプルで清潔感のある服装を心がけます。男性は襟つきジャケットまたは襟付きシャツ、女性は明るい色のブラウスやカットソーを選ぶのが無難です。

派手な服装を避け、勤務時と同じレベルの装いにすることがポイントです。服装マナーには十分に留意し、職場の規定に合わせたスタイリングを心がけましょう。

基本項目6.住所

応募先と同じ都道府県に住んでいても、必ず都道府県から住所を記入しましょう。ふりがなは氏名同様、「ふりがな」表記のときは平仮名、「フリガナ」表記のときはカタカナで記入します。

マンション名などにアルファベットが含まれる場合は、ふりがなを振る必要がありますが、数字の部分は不要です。

区切りにあわせてスペースを適度に空けておくと、採用担当者が読みやすくなるでしょう。

基本項目7.電話番号・メールアドレス

履歴書には連絡可能なメールアドレスを記入し、企業とのやり取りがスムーズに行えるようにしましょう。複数のメールアドレスを持つ場合は、普段よく使用するものを優先的に記入します。

迷惑メール設定がある場合は、応募先からのメールを受信できるよう設定しておくことが必要です。携帯電話のメールを使用する際は、パソコンからのメールが迷惑メールフォルダに入る可能性があるため、ドメイン設定の解除も忘れず行います。

メールアドレスを確認、設定しておくことで、選考時のやり取りがスムーズに進められるでしょう。

基本項目8.連絡先

履歴書では、現住所の下に現住所以外の連絡先や緊急連絡先を記入する欄があります。特に18歳未満や高校生の場合、事前に保護者の確認をとる必要があるため、緊急連絡先の記入を求められることが多いです。

また、応募者と連絡がとれない場合や勤務中に事故が起こった際にも、緊急連絡先は必要になるため忘れずに記入しましょう。実家が現住所と同じ場合は「同上」と記入します。

バイトの履歴書における学歴・職歴の書き方と記入例

ここでは、バイトの履歴書における学歴・職歴の書き方と記入例をご紹介します。

学歴

まず1行目の中央に「学歴」と書きます。高校生・大学生は中学校卒業から、社会人は2つ前の学歴から順に、1行ずつ記入してください。

学校名は正式名称で記入し、同じ学校名が続いても「同校」や「〃」の使用は避けましょう。学生の場合は、学歴の最後に「在学中」や「卒業見込み」などを記入します。

学歴の記入例

学歴の記入例は以下のとおりです。

学歴・職歴

学歴

平成20

3

●●市立●●小学校 卒業

平成23

3

●●区立●●中学校 卒業

平成23

4

●●市立●●高等学校 入学

平成26

3

●●市立●●高等学校 卒業

平成27

4

●●大学 ●●学部 ●●科 入学

平成27

10

●●大学 ●●学部 ●●科 在学中

高校は「公立・私立」がわかるように記入しましょう。

また、学部・学科・専攻がある場合は併記します。

職歴

学歴の下を1行あけ、欄の中央に「職歴」と書くところからはじめましょう。働いた経験があれば、次の行から勤務先企業の名前、入社年月を記入します。企業名は「(株)」と略さず、正式名称を書いてください。

アルバイト経験も職歴に該当します。開始と終了年月を書き、経験したアルバイトの数が多いときは似た仕事に絞って記入します。応募時点でアルバイトを継続しているのであれば「会社名 アルバイトとして入社 在職中」と表記するのがマナーです。

はじめてのアルバイトで職歴がない場合は、「職歴」の下に「なし」と書き、次の行の右下に「以上」と記入しましょう。

職歴の記入例

職歴の記入例は、アルバイト経験の有無によって異なります。以下の記入例をご参照ください。

アルバイト経験がない場合

学歴・職歴

学歴

平成20

3

●●市立●●小学校 卒業

平成23

3

●●区立●●中学校 卒業

平成23

4

●●市立●●高等学校 入学

平成26

3

●●市立●●高等学校 卒業

平成27

4

●●大学 ●●学部 ●●科 入学

平成27

10

●●大学 ●●学部 ●●科 在学中

職歴

なし

以上

アルバイト経験がある場合

学歴・職歴

学歴

平成20

3

●●市立●●小学校 卒業

平成23

3

●●区立●●中学校 卒業

平成23

4

●●市立●●高等学校 入学

平成26

3

●●市立●●高等学校 卒業

平成27

4

●●大学 ●●学部 ●●科 入学

平成27

10

●●大学 ●●学部 ●●科 在学中

職歴

平成27

5

「カフェ●●」アルバイト 入社

平成27

9

「カフェ●●」アルバイト 退社

以上


バイトの履歴書における免許・資格欄の書き方・記入例

ここでは、バイトの履歴書における免許・資格欄の書き方と記入例をご紹介します。

免許・資格欄の書き方

取得年月が古い免許・資格から記入します。典型的な資格として、運転免許、日商簿記、TOEIC、英検(実用英語技能検定)、漢検(日本漢字能力検定)、MOS(Microsoft Office Specialist)などが挙げられます。

日商簿記やTOEICなどは経理や語学関連の職に有利になるため、求人内容に応じて記入することが重要です。応募先に活かせる資格はアピールポイントとして強調しましょう。

WordやExcelなどのMOS資格を持っている場合も、積極的にアピールするのがおすすめです。特に免許・資格を持っていない時は「なし」と記入します。

免許・資格欄の記入例

アルバイトの履歴書における免許・資格欄の記入例は、以下のとおりです。

免許・資格

平成25

2

実用英語検定 2級 取得

平成28

7

普通自動車第一種 運転免許 取得

平成29

5

Microsoft Office Specialist Excel 2019 取得


バイトの履歴書における志望動機・自己PRの書き方・記入例

志望動機や自己PRを書く際「どのようなことを書けば良いのかわからない……」という方は多いかもしれません。ここでは、バイトの履歴書における志望動機や自己PRの書き方をご紹介します。

志望動機の書き方

志望動機の欄には「なぜその企業やお店で働きたいのか」を具体的に記載し、条件面だけでなく「長く働きやすい」「学費の足しにするため」など、良い印象を与えられるように工夫しましょう。具体的な業務内容やお店の魅力を掘り下げ、熱意を伝えます。

また、採用後の意気込みや働き方も加え、やる気と魅力が伝わる履歴書に仕上げるとよいでしょう。

志望動機の記入例

志望動機は、その企業を選んだ理由を明確にしたうえで記入しましょう。おもな記入例は、以下のとおりです。

・長く働きやすい


自宅から職場の距離が近く学校帰りや休日も通いやすいため、アルバイトを続けやすいと思い、こちらを選びました。週○日、授業後の○時以降の勤務時間は調整しやすいですが、お店の状況によって柔軟に対応したいと考えています。大学ではほぼ毎日授業やサークルに参加しているので、学校の近くでのアルバイトを希望しています。また、曜日によっては、朝のシフトも対応可能です。よろしくお願いします。


・学費の足しにするため

家庭の事情で学費の一部を自分で負担する必要があり、限られた時間でもしっかり稼げるアルバイトを探して応募しました。


・人と接する仕事がしたい

日常的に友人だけでなく、先輩や後輩ともコミュニケーションをとるのが好きなので、接客の仕事に挑戦したいと思っています。このお店は、いつも明るく心地良い接客を提供してくれるので、私もここで働いてみたいと考えています。

自己PRの書き方

自己PR欄では、応募先での業務に有益なスキルや資格をアピールし、学校生活や他のアルバイト経験から得た強みも強調しましょう。また、アルバイトや学校の経験を通じて培った意欲や応募先への強い興味も記入し、採用担当者に自身の価値を魅力的に伝えることが重要です。

自己PRの記入例

自己PRの記入例は、以下のようなものが挙げられます。自分の強みが明確に発揮されたエピソードを加えるのがポイントです。

・コミュニケーション能力、気配り、協調性

私の強みは、周囲の声に耳を傾け、要点を整理するコミュニケーション能力だと考えています。高校時代には文化祭の実行委員を務め、クラス内での意見の食い違いも解決するために、みんなの声に真摯に向き合い、まとめ上げる役割を果たしました。相手の考えを尊重しつつ、良い解決策を見出す力は、アルバイトでも活かせると思っています。


・忍耐力、コツコツ努力

私の長所は、辛抱強さとコツコツとした努力ができることです。中学・高校時代はバスケットボール部で活動し、レギュラーになるために他の誰よりも基礎トレーニングに励み、毎朝1時間の自主練習を欠かしませんでした。その結果、6年間レギュラーメンバーとしてチームに貢献できました。未経験の職種でも、コツコツとした努力を重ねる姿勢は役立つと信じています。


・正確さ、テキパキ効率的にこなす力

私の強みは、効率的な仕事の進め方ができることです。毎週末、家事の一環として家の掃除を手伝っていますが、作業を開始する順序や家族がものを片付けやすい配置を考え、短時間で効果的に作業を終わらせる方法を工夫しています。結果的に、家族全員が楽に掃除を行えるような環境を整えることができます。


バイトの履歴書における趣味・特技の書き方・記入例

履歴書によっては、趣味や特技を記載する項目があります。ここでは、アルバイトの履歴書における趣味・特技の書き方と記入例をご紹介します。

バイトの履歴書における本人希望欄の書き方

本人希望欄には、特技や趣味を記入するケースがあります。応募した業界に関連する趣味を書けるのが理想的ですが、職種と関係のない場合でも自分の特技や継続している活動を記入しましょう。記載したスキルがアルバイトの実務にどのような形で活用できるのか明確にしておくと、企業側も採用後のイメージがつきやすいです。

例えば「一度会った人の名前を忘れない特技」や「初対面の人とすぐに仲良くなれる」など、対人スキルを具体的に示すのも良いでしょう。趣味・特技を通じて応募者の人柄や対人能力を伝えることにより、面接で話題が広がる効果も期待できます。自分の強みや興味をアピールし、個性を際立たせることが重要です。

バイトの履歴書を提出するときのマナー

バイトの履歴書を提出する方法は、手渡しと郵送の2種類があります。ここでは、それぞれの方法におけるマナーを確認しておきましょう。

手渡しの場合

バイトの面接時に、履歴書を持参し手渡しするケースは多いです。以下では、履歴書を手渡しするときのマナーをご紹介します。

履歴書を折らない

履歴書を手渡しするときは、折らない状態で提出しましょう。履歴書の基本サイズは「A3を二つ折りにしたA4」か「B4を二つ折りにしたB5」で、これをそのまま提出するのがマナーです。

アルバイトやパートなど、他の書類が不要であれば、履歴書を三つ折りにして提出しても構いません。ただし、応募先や求人によっては異なる可能性があるため、具体的な指示に従いつつ、一般的なマナーを守ることが重要です。

封筒やクリアファイルを使用する

履歴書を手渡しする場合でも、折れや汚れを防ぐために封筒やクリアファイルを使用するのがマナーです。また、相手がすぐに開封できるように、のり付けは避けましょう。履歴書を相手が読みやすい向きで手渡すことも大切です。

封筒表面左下に「履歴書在中」と赤いボールペンで記載し、四角く囲んで一目で内容がわかるように記入します。囲み線は曲がらないように定規を使用するのがポイントです。

封筒の裏面には、自分の住所と氏名を記入して、中身を確認せずに差出人が一目でわかるようにしておきます。

郵送する場合

アルバイトの選考では、事前に履歴書を郵送することもあります。以下で、履歴書を郵送するときのマナーを確認しておきましょう。

送付状を添える

履歴書を郵送するときは、挨拶を書面に託した送付状を添えるのがマナーです。送付状には差出人が誰か、宛先は誰か、何を送ったか、どれだけ送ったかを明記します。なお、履歴書を直接提出する場合、送付状は不要です。

宛名を丁寧に記入する

封筒には会社名や採用担当者の正式名称を省略せず、右寄りに記入しましょう。担当者名がわからないときは「採用担当者様」「人事部御中」などと記載します。宛名のバランスを考慮するため、事前に柔らかい鉛筆で下書きをしておくのがおすすめです。

履歴書を適切に記入しアルバイトの合格を獲得しよう

アルバイトの履歴書は、企業が求職者を見定めるための重要な資料です。マナーを守り、適切に記入することで、合格を獲得しやすくなります。本記事の内容を参考に、アルバイトの合格を目指しましょう。

履歴書作成「ワンポチ」ではPC・スマホから履歴書・職務経歴書が作成できます。新卒・転職・アルバイト等のシーン別フォーマットで簡単入力。自己PRや志望動機の各種テンプレートはもちろん、入力内容の保存機能、作成後のダウンロードも簡単にできるので、誰でも気軽にご利用いただけます。履歴書を効率よく作成できるワンポチをぜひお試しください。

ぜひワンポチの簡単「履歴書」・「職務履歴書」作成機能をお試しください!
この記事に関連するおすすめ記事
履歴書を作成する 経歴書を作成する